2025年4月27日に植えたトマトたちが大きくなってきました!
ミニトマトのグラッセレッドたちは花が咲きはじめました!
グラッセレッドとは
プラム型のミニトマト。糖度は9~10度。実が裂けにくい品種。
第一花房のすぐ下の脇芽は残して、2本仕立てにする予定です。
それ以外の脇芽は早めに摘んでいきます。
こちらは、大玉トマト。

花が咲いて、小さな実がついています!かわいい!
こちらはすべての脇芽を摘んで、1本仕立てにしてみます。
大玉トマトの栽培は初めてなので、楽しみです!
しかし、いくつかの葉っぱに問題が発生…
なにやら斑点がついた葉っぱが。

どうやら病気にかかってしまったようです。
何の病気なんだろう……。
調べてみると、病気を見分けるのは結構難しいようです。
その中でもこれかな?という病気は、モザイク病かトマト斑点細菌病でした。
モザイク病とは
- ウイルスによる病気で、主にアブラムシによってうつる。
- 葉っぱにモザイク状のまだら模様ができたり、葉脈にそって色が薄くなったり、葉っぱが縮れたりする。
- 一度かかると治すことはできず、次第に生育が悪くなっていく。発病した株は抜き取って処分することが望ましい。
トマト斑点細菌病とは
- 細菌による病気で、雨などの水分によってうつる。
- 葉っぱに暗褐色の斑点ができたり、茎の斑点は進行すると黄褐色のかさぶた状になったりする。
- かかってしまった場合、感染部の除去と農薬で抑えることができる。
株ごと抜くのは寂しいので、葉っぱを切り取って様子を見ることにします!

最後に、全体にロハピをかけておきました。

病気に負けずに、元気に育ってほしいです!
コメント